久住屋スタッフブログ

突然!!東海テレビ出演?!

2016-07-24 08:31:52 | 日常

先日、事務仕事をしながら店番をしておりました。すると男性のお客様が「あんどうふって、なんですか?」と訪ねて来られまして‥。smiley「そうですね、あんどうふは‥」などと説明をしながらどこかで見たことのあるお客様だな〜???と思いながら話しておりましたが、ふと、後方に目をやると‥kissなにやらカメラらしき物とマイクを持った方々‥。「むむむっ‥テレビ撮影??」と思いながら、indecision『これは、自然を装わ無ければ‥』とドキドキしながら続けました。実は東海テレビの朝の番組のスィッチの「はじめまして」と言う高井アナウンサーの町歩きのコーナーをすでに撮ってたんです。自然におしゃべりをされながら「あんどうふ」をお買い物をされて店を出られた後、スタップの方がみえ、高井アナも一旦戻ってみえて説明と撮影の許可を取っていかれました。テレビ撮影と言えば、事前に仕込みが色々あって「よ〜い、スタート」ばかり思ってましたが、まさかの突然にビックリyesな出来事でした。「あー、化粧直ししとけばよかったな〜」などと思っても後のまつりです。ま、映るように映れmailですかね。8月10日が放映の予定らしいので、少々怖いですが見てくださいね〜。高井アナも、スタッフの方も気さくでめちゃ良い人でしたcheeky

ご近所のふくろうカフェさん

2016-07-19 00:42:27 | ひとりごと

cool私ごとですが、少し前にご近所にmail「ふくろうカフェ」が出来ていて、うちの長女7歳(動物好き)が気になって仕方ないらしく、前から行きたいとうるさく急かされていたので、とうとう行って来ました。私、実は鳥類苦手。と言うのも小さい頃、うちのお風呂に迷い込んだ雀が弱ってしまってグッタリ。可哀想で逃がしてやろうと持ち上げた時のくたっとした感覚が忘れられず‥それ以来どうも‥。しかし、近くでふくろうを眺めて、頭をなでなですると意外と可愛くてとっても癒されました。「行こう、行こう」と手を引っ張っていた長女はふくろうの大きさにびびり、意外と控えめで。わたくし一人が色んなふくろうを撫で撫で‥。羽はフワフワで、クリクリのお目め。1時間はあっという間に経っていきましたindecision

生菓子で涼を感じてくださいね

2016-06-16 17:34:11 | 日常

blushむしむしと嫌な季節がやって来ました。洗濯物もなかなか乾かないし、蚊やコバエなんかも増えそうで気分も沈みがちsad。そんな、もやもや‥ちょっと一息、お茶して乗り越えましょう。涼しげな生菓子が出来ておりますよmail。私のオススメは「紫陽花」@200です。錦玉の中に求肥が入っていて‥「美味でございますぅ〜」

  • 冠婚葬祭のお菓子
  • 和菓子作り教室
  • スタッフblog

鈴鹿市観光協会

三重県鈴鹿市カトウ自動車

鈴鹿抹茶ブランド化研究会

さとふる-ふるさと納税サイト